無料体験受付中!この緑のバーをタップでご予約いただけます

子どもに「漢字は苦手…」と思わせないために今すぐできること

生活の中の学び
スポンサーリンク

文字の中で1番簡単なのはひらがなではなく漢字

ゆーみん
ゆーみん

書くならひらがなの方が簡単だけど、読むのは漢字の方が簡単なんですよ

りんりん
りんりん

書くより読む方が簡単だから、文字の入り口には漢字がおすすめだよ!

小学校に上がると漢字の勉強が始まりますが、そこでつまずいてしまうことも多いですよね💦💦
大人になっても漢字が読めない…なんてこともありますし、できれば子どもには「漢字が読めなくて恥ずかしい…」という思いはさせたくないですよね😅

言語能力が1番高いのは小学校に上がる前の幼児期です。
この黄金期に「もっとも簡単に読める文字」である漢字を教えないのは非常にもったいないです😉

幼児向けの漢字の教材は市販のものもたくさんあるので、ゲーム感覚で一緒にやったらきっと盛り上がると思いますよ⤴⤴

漢字はイラストと同じ

りんりん
りんりん

漢字って1歳の赤ちゃんでもわかるよね。どうしてなんだろう?

以前漢字のレッスンを行ったとき、最年少のお客様は1歳さんでした。
私は「1歳でも漢字はわかるから、そのことを目に見える形でパパとママに伝えたいな」と思ったのですが、特に工夫する必要すらなく1歳さんはさくさく問題に答えてくれました🥰🥰

どうして1歳さんでも漢字がわかるかというと、漢字はイラストやロゴと同じだからです。
犬の絵と猫の絵を見分けるようなものなんですよ😁
1歳さんでもわかるのも納得ですよね!

お店の看板を見てお子さんが「ハンバーガー食べたい!」と言ったりしませんか?(笑)
あれは「ハンバーガー屋さん」という読み方の漢字を読んでいるのと同じことです⤴⤴

漢字を苦手にさせないためには今すぐ触れる機会を増やそう

漢字は簡単なので、赤ちゃんでも学習を始めることができます。
「将来苦労させたくないな…」と思ったら、今すぐに学習を始めるのがおすすめです⤴⤴

学習を始めるときはいきなりワークをやるのではなくゲーム感覚で学べる教材を選ぶと、子どもが興味を持ってくれますよ。
楽しくないと身につかないので、強制するのは絶対にNGです🙅‍♀️

ゆーみん
ゆーみん

ワークを使わない学習方法を紹介しますね

漢字カード

1歳からでも遊べる最強の教材が漢字カードです。
二択問題にして「犬はどっちだ?」とクイズを出すだけで学習を進められますよ✨✨
当たっても当たらなくても気にしない🌟
親も一緒に盛り上がりましょう!

以下の記事では漢字カードを作れるダウンロード教材を載せているので、印刷して作ってみてくださいね。


もっとたくさん遊びたい方は、くもん出版の「漢字カードシリーズ」がおすすめです🎵🎵

うちは第2集まで持っているんですが、3歳の次女は10字、5歳の長女は40字以上覚えているので、二択どころの話ではありません(笑)
1度ゲームを始めると、終わるまで1時間以上かかることも…😅

でもすごく盛り上がるのでお勧めです💖💖

実物に漢字をペタペタ

漢字の文字だけ見ていてもなかなか覚えられないかもしれません。
そんなときは、実物に漢字を貼っていくと良いですよ。

↑の写真の左下に「苺」っていう漢字を印刷した紙が貼ってあるのわかりますかね?👀
このときは旦那が水耕栽培にハマっていたので、いいチャンスだと思ってあらゆる野菜の植木鉢に漢字を貼りまくっていました(笑)

子供たちも水をあげたりしていたので、野菜のお世話をするたびに漢字が目に入り、当時4歳だった長女は貼った漢字を2日ですべて覚えていましたよ。

小さな子はまだ経験が浅いので、「茄子」という文字を見て記憶の中のナスを思い浮かべるよりも、常に実物が身近にある状態の方が結びつけやすいんです✨✨
「学習の内容と実体験が結びついていること」が大きなポイントです⤴⤴

パズルにしてみる

これは少し手間ですが、家にある絵本の一部をパズルにするのも楽しめるのでおすすめです。

木粉粘土で作ってみたりマグネットシートで作ったりしてみましたが、マグネットシートの方が遊びやすそうでした⤴⤴
作るのは時間がかかりますが長く遊べるので、工作が好きな方にはぜひ作ってもらいたいです😁

絵本の一部をパズルにするだけではなく、常に視界に入るほど身近なものが人形だったら「人形」という言葉が入る文章をパズルにしてもいいですし、何かキャラクターが好きだったら、その名前をパズルにして学びに繋げてもいいと思いますよ。
ただ、ひらがなとかカタカナって、漢字より難しいから少し年齢が上の子にお勧めです👌

とにかく楽しく遊ぶように学ぶことが大切

学習を始めるとつい熱が入ってしまって、「さっきも教えたでしょ!」という気持ちになってくるかもしれませんが、絶対に怒ったりするのは避けてください。
楽しくないと小さい子どもはすぐに逃げてしまいます😅

おうちの方が一緒に楽しむくらいの気持ちで取り組んだ方が、子どもたちも夢中になってくれますよ🎵
すでに小学生になっていて漢字嫌いなお子さんであれば、小学生になってからでも使える手段だと思います。
おうちの方の心と時間に余裕があるときにぜひやってみてくださいね✨✨

🌼 🌼 🌼 🌼 🌼

🌟公式ラインに登録してね🌟

ライン公式アカウントでは、今後のイベントのご案内などを配信しています。
ご予約やお問合せなどもスムーズに行えますので、ぜひご登録ください🌟

生活の中の学び
スポンサーリンク
シェアする
ゆーみんをフォローする
ちびっこ国語教室 親子できらきら

コメント

タイトルとURLをコピーしました